またまたこんにちは!ピカピカレイン代表塚田です。
前回思い出の車、ジムニーを思い出とともに綺麗にしました。
しかし、次なる問題が浮上しました…。
そう、それは社員とドライブを楽しんでいた時…。
やっぱりジムニーええな!!この振動、カーブを曲がる時のうんたらかんたら…。
そっすね。
ほんでやな!俺の若い時なんかはうんたらかんたら…。
あ、塚田さん。雨降ってきましたわ!
!?ほんまやな。でも大丈夫や!
ピカピカレインプレミアム施工したし、車汚れにくいし。
むしろ、気持ちええ水弾き見れるから逆に良かったやん!!
あ!塚田さんやばいっす!
やばいっすこれ!!!!
う、うわ~!なんやこれ!!!!
塚田さん、これあれっすわ!!
ボディーはコーティングしたけど窓はそのままですわ!!
あーやってもた!!ジムニーのワイパー小さいし、これやと運転しにくくてかなわんわ…。
一時避難!!
と、いうことがあり…。
ウインドウピカピカレインを塗ることになりました。
まずは何を始めるにも洗車から!
正雨に打たれて汚れが付着したガラス部分を丁寧に洗車します。
液剤が残ったらサイドミラーやサイドリア、バックガラスにも施工するので、まとめて全体洗車しちゃいましょう。もちろん、水分の拭き上げもきちんと行います。
ウインドウピカピカレインの型はこんな感じ。
両側についている羽を折って、中のカプセルを割るのですが、この時液だれに注意!!フェルト面を上に向けて折るのが良いでしょう。。
早速ガラス面に塗布していきましょう!!
最初は液剤が多めに出てくるので注意が必要です。縦、横に薄く隙間なく塗布するのがベター。
大きなフロントガラスには半分ずつ塗布するとムラになりにく いです。
すぐに乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げていきます。
液剤を塗布したまま時間をあけると乾いてきてしまうので、すぐに行ってください。
フロントガラスを半分ずつ施工する人は、半分塗布→拭き上げ→もう半分塗布→拭き上げの順番で行ってください。
ウインドウピカピカレインの液剤が余った場合には、サイドミラーやバックガラス等にも施工しましょう!
おすすめは、サイドガラス&サイドミラーに施工すること。
水捌けが良くなるので、大雨の中の運転も安心です。
従来のウインドウコーティングと違い、1回塗るだけで10ヵ月効果持続&塗って拭くだけの簡単さが良い!!手が汚れないのもポイントが高いですね。
雨の中でも安心して走れるのか…?
水を弾いてくれるのか…?
大雨でもするすると雨水が滑っていくのは感動モノ!!
ジムニーのようなゆるゆる&小範囲ワイパーを使用しなくても快適に運転できる!!
ワイパーがビビらないのも◎
これで雨の日でも楽々運転できるぞ!!
窓ガラスにも案外油膜や汚れがつきます。 丁寧な洗車できっちり洗い落としましょう!!
洗車で落ちない頑固な油膜は脱脂剤で落とすのが良いでしょう。